利用規約

 株式会社エーアイテイー(以下、「当社」といいます。)は、お客様に対し、貿易に関する知識習得のためのeラーニングサービス『貿易eラーニング』(以下、「本サービス」といいます。)を提供します。以下の利用規約(以下、「本利用規約」といいます。)は、本サービスの利用に関する条件を定めたもので、お客様は、本サービスをご利用いただくにあたり、本利用規約の内容に同意いただく必要があります。

第1条(本サービスの利用)
1 本サービスの利用を希望するお客様は、当社の定める一定の情報を当社の定める方法で登録していただくと、本サービスを当社の定める方法で利用することができるようになります。お客様が本サービスへの登録を完了した時点で、お客様は本利用規約に同意したものとみなします。
2 お客様が登録したメールアドレス宛に、当社から、当社の提供するサービスの更新情報等の案内のメールを送付することがあり、お客様はこれに同意するものとします。また、必要に応じて容量の大きいメールを送付する場合があり、お客様はこれに同意します。 メールの受信の設定等については、本サービスおよび送付するメールにて説明されるものとします。

第2条(個人情報の取扱い)
1 当社によるお客様の個人情報の取扱いについては、別途当社の定める個人情報保護方針によるものとし、お客様は、当社      
がこの個人情報保護方針に従ってお客様の個人情報を取り扱うことについて同意するものとします。
2 当社は、お客様が当社に提供した情報やデータ等について、個人を特定することができない統計的な情報として、サービス向上等の目的で利用・公開をすることができるものとし、お客様はこれに同意するものとします。

第3条(本サービスの利用拒否等)
 次に掲げる本サービスの利用登録拒否事由および利用拒否事由のいずれかに該当する場合、当社の判断でお客様の本サー 
ビスの利用登録を拒否もしくは登録の抹消を行うことができるものとします。

⑴ 本利用規約に違反した場合、または違反するおそれがあると当社が判断した場合
⑵ 当社に提供された登録情報の全部または一部につき虚偽の記載、誤記または記載の漏れがあった場合
⑶ お客様が登録した氏名が、本名でない場合
⑷ お客様が過去に本サービスの利用登録を拒否、もしくは登録の抹消をされた者である場合
⑸ お客様が利用料金の支払いを遅延した場合
⑹ 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意
等を得ていない場合
⑺ 同一のお客様による情報の登録が確認された場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合
⑻ 当社、他の登録しているお客様または第三者に損害を生じさせるおそれのある目的または方法で本サービスを利用した、または利用しようとした場合
⑼ その手段の如何を問わず、本サービスの運営等を妨害した、または妨害しようとした場合
⑽ 死亡した場合または後見開始、保佐開始もしくは補助開始の審判を受けた場合
⑾ 6ヶ月以上継続して本サービス利用の実績がなく、当社からの連絡に対しても何ら応答がない場合
⑿ 第三者より差押え、仮差押え、仮処分、強制執行、競売、租税滞納処分その他公権力の処分を受けた場合
⒀ 破産、民事再生、会社更生、特別清算等の申立てを受け、もしくは自ら申立てた場合
⒁ 監督官庁より営業の取り消し、停止等の処分を受け、または営業を廃止しもしくは変更した場合
⒂ その他、お客様の登録および登録の継続をすることが適当でないと当社が判断した場合

第5条(当社の保証について)
 当社は、本サービスが正確性・完全性・信頼性を有すること、最新のものであること、本サービスの利用が法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証をいたしません。

第6条(当社の責任について)
1 当社は、本利用規約の規定に基づく当社による本サービスの提供の終了、停止または変更、機器の故障もしくは損傷、その他本サービスの利用に関してお客様が被った損害について、その損害の発生が当社の故意または重過失による場合を除き、賠償する責任を一切負いません。
2 お客様のインターネット回線の状況、その他予期せぬ理由により、本サービスの速度低下、障害、停止若しくは利用不能の事態等が発生した場合、これによってお客様に生じた損害について当社は一切責任を負いません。

第7条(利用条件について)
 お客様が本サービスを利用するために必要となるパソコン、スマートフォンなどの端末、インターネット回線、ソフトウェアその他の設備は、お客様が自己の費用と責任で用意するものとします。

第8条(パスワードの管理)
1 お客様は、自己の責任において、パスワードを管理および保管するものとし、これを第三者に貸与、譲渡、売買等して、使用させてはならず、また、複数人で共有して利用してはならないものとします。
2 お客様のパスワードの管理不十分や、第三者の使用等による損害については、当社は一切の責任を負いません。
3 お客様は、パスワードが第三者に盗まれたり、使用されたりしていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。

第9条(禁止事項)
 お客様が以下の各号のいずれかの行為を行った場合、または行うおそれがあると当社が判断した場合、当社は、事前に通知または催告することなく、本サービスの一部もしくは全部の提供を停止し、または登録を抹消することができるものとします。
⑴ 当社、本サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
⑵ 本サービスが予定している利用形態を超えて利用(複製、送信、転載、改変等の行為を含むがこれに限られない)する行為
⑶ 犯罪に関連する行為または公序良俗に反する行為
⑷ 法令および当社もしくはお客様が所属する業界団体の内部規則等に違反する行為
⑸ コンピューター・ウィルスその他の有害なプログラムを含む情報を送信する行為
⑹ 本サービスを通じて当社が定める一定のデータ容量以上のデータを送信する行為
⑺ 当社による本サービスの運営を妨害する行為
⑻ 本サービスを利用している他のお客様のパスワードを使用するなど、第三者に成りすます行為
⑼ 虚偽の情報を入力する行為
⑽ その他、当社が不適切と判断する行為

第10条(本サービスの停止等)
 以下の各号のいずれかに該当する場合、当社は、お客様に事前に通知することなく、本サービスの一部または全部の提供を停止等することができるものとします。
⑴ 本サービスに関するシステム等の保守または点検を行う場合
⑵ 火災、地震等の自然災害、停電、システム障害等により本サービスの運営・提供ができなくなった場合
⑶ コンピューターや通信回線等が事故等により停止した場合
⑷ 当社が利用する外部システムが何らかの影響により停止もしくは不安定な状態に陥った場合
⑸ その他、当社が本サービスの停止等が必要であると判断した場合

第11条(本サービスの内容の変更、終了)
 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができるものとします。なお、当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は本サービス上への掲載等、所定の方法によりお客様に事前に通知するものとします。

第12条(退会)
 お客様は、当社所定の方法で当社に通知することにより、本サービスから退会し、お客様の登録を抹消することができます。この場合、お客様がすでに支払われた料金は返還されないものとします。

第13条(お問い合わせ方法)
 本サービスに関するお客様からのお問い合わせについては、当社の設置するお問い合わせフォームによって受け付けるものとし、当社は、このお問い合わせに対する回答を、メールおよびお電話の方法によって行うものとします。

第14条(通知方法)
 本利用規約の変更に関する通知その他当社からお客様に対する連絡および通知は、当社の定める方法で行うものとします。

第15条(反社会的勢力の排除)
1 お客様は、当社に対し、本サービスへの登録時点において、自己(お客様が法人の場合は自己の取締役、執行役、執行役員等の経営に実質的に関与する重要な使用人、実質的に経営権を有する者も含みます)が、反社会的勢力に該当しないことを表明し、かつ本サービスの利用期間中も該当しないことを保証するものとします。なお、本条において「反社会的勢力」とは、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(以下「暴対法」という。)第2条第2号に定義される暴力団、暴対法第2条第6号に定義される暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、暴力団密接関係者およびその他の暴力的な要求行為もしくは法的な責任を超えた不当要求を行う集団又は個人をいいます。
2 お客様は、当社に対し、本サービスの利用にあたり、また本利用規約に関連して、自らまたは第三者を利用して、次の各号に該当する行為を行わないことを保証するものとします。
⑴ 暴力的な要求行為
⑵ 法的な責任を超えた不当な要求行為
⑶ 脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
⑷ 風説を流布し、偽計または威力を用いて他方当事者の信用を棄損し、または他方当事者の業務を妨害する行為
⑸ その他前各号に準ずる行為

第16条(著作権等)
1 本サービスに関する著作権その他の知的財産権は、全て当社または当社に権利を許諾した第三者に帰属しています。お客様は、本利用規約に従って本サービスを利用するために必要となる範囲で利用できるにとどまります。
2 お客様は無断で本サービスを複製、転載、改変すること、および販売、譲渡、再配布、貸与、公衆送信その他形態を問わずお客様自身の使用を超えて利用することはできません。

第17条(譲渡の禁止)
 お客様は、本利用規約上の地位または本利用規約に基づく権利義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分を行わないものとし、これらの処分は当社に対して何ら効力を有しないものとします。

第18条(本利用規約の変更)
 当社は、当社が必要と判断する場合、本利用規約の内容を変更できるものとします。また、当社は、本利用規約の内容を変更する場合には、当該変更後の内容を事前にお客様に通知または本サービス上に掲載する方法により告知するものとし、通知または告知後に、お客様が本サービスを利用した場合は、お客様は、本利用規約の変更に同意したものとします。

第19条(分離可能性)
 本利用規約の一部の条項が無効とされた場合も、他の条項の効力には影響せず、他の規定は有効に存続するものとします。

第20条(準拠法)
 本利用規約は、日本国の法律に準拠し解釈されるものとします。

第21条(合意管轄)
 本利用規約または本サービスに関して紛争が生じた場合は、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

TOP